新型グラベルキングを超悪天候の京都でシバき倒してきた

新型グラベルキングを超悪天候の京都でシバき倒してきた


2024年 03月 21日

紆余曲折あり、昨日は京都でグラベルライドをしてきました。普通であれば荒天を理由に中止されるような天気予報だったのですが、起床しても中止の連絡はなかったので、主催者の本気を見ました。

AM5:45の事務所前です。この時点で大阪は普通に雨でした。

ちなみに前日にはZippのホイールに装着されていたピレリのタイヤをGK X1 40Cに交換しています。詳しくは動画を見てほしいのですが、新ETRTOのGKはDT Swissと同じくZippへの装着も簡単でした。グラベルで使うホイールもロードバイクで使うホイールも内幅25mmのフックレスが最高です。

 これはトロッコ亀岡駅の近くなのですが、僕が「京都じゃないみたいだ」というと、京都の二人が「だって京都じゃないし」と僕が欲しかった返答がありました。ちなみに彼らは洛中の人間ではありません。

保津峡ぞいのグラベルに突入した所です。川沿いなので気持ちよく下って行くのかと思いきや、実は結構な登りなのです。斜度がある所ではギアがなくなりました。

僕が今借りているグレイルはSRAM組で、チェーンリングは42T、カセットはXPLRなのでロー側は44Tになります。42x44でひーこら言いながら登ったのですが、去年のミラノ〜サンレモではワウト・ファン・アールトが52x10-28Tという1x仕様で参戦しているので、化け物だと実感しました。もし僕がこのバイクを買うならチェーンリングは40Tに交換すると思います。

新型のグラベルキング X1 40Cですが、この保津峡あたりの荒れた所でかなりスピード出してあえてタイヤに負担をかけるような走りをしてみたのですが、後輪のビードから一箇所だけ地味にシーラント染みたくらいで、エア圧の低下も皆無でした。ちなみにここは昨年、F1鈴鹿GPのため来日したバルテリ・ボッタスが京都市内のホテルから自走で訪れてIGのストーリーズに写真を上げた場所です。その画像はごく一部のサイクリストを騒然とさせました。このルートをどうやってボッタスが探したのか謎なのですが、Stravaの提案したルートを走ったんじゃないか説が有力のようです。

 前田さんからプロテインクッキーを頂きました。なんと、新型GK仕様でパッケージのトレッドも新型GKになっています。このパッケージはまだ買えないみたいですが、通常版はこちらから購入可能です。

最終的にこのライドは雪というかみぞれというか、とんでもない悪コンディションになり、桂川沿いのグラベルをプロトンで追い風超高速で走ってフィニッシュしました。新型グラベルキングを試すには結果的に絶好のライドとなったので、少しだけ感想を書いておきます。

まず、GK SKに比べると転がりは確実に軽くなっています。そこそこ斜度のある長い舗装の下りなどで足を止めると加速が違いますし、平地でペダリングしていて、足を止めるとスピードの低下が穏やかです。その分、SKに比べて極限状態でのブレーキング性能はやや落ちたような気がしますが、そこまでハードにブレーキを引く状況はほぼ無いので、まったく問題ありません。すくみずも言ってましたが、ここまでX1の完成度が高まったのに、10年間コスったGK SKのパターンで40Cの金型を新規で起こしたパナレーサーの執念はやばいと思います。

 グレイルの感想ですが、僕の身長(178cm)であればSサイズがベストだと思います。ステムはベタ下げにするとさらに良い感じになりました。しかもこのグレイルは普通の丸いコラムなので、簡単にコクピットを外すことができるし、本格的に海外に行く場合でも手間がありません。これはすごいです。エアロードの分割式コクピットはホースにダメージを与えそうで怖いのです。

乗り味はシートピラーが素晴らしい仕事してくれています。絶妙に味付けされたフレックスが振動を逃がしてくれるので、サドルに座ったままでもマジックカーペット状態で、最新のホイールとタイヤの組み合わせならパンクする気がしません。

SRAMのフォースを使って初めてウェットコンディションでオフロードを走ったのですが、砂や小石がローターやキャリパーに入ってジャリジャリ言うんですね。あと、ブレーキ自体は性能が高く、ちゃんと効くのですが、やや味付けが効きすぎな気がしたのと、ブレーキレバーを引いてから戻るレスポンスが遅いのが気になりました。シマノに比べてパッドコンタクトが曖昧というか、優しいというか、良く言うとコントロール性が高いとも言えるのかもしれません。

新型GRXはブレーキパッドのクリアランスが大きくなって比較的砂が入ってのジャリジャリが起こらなくなったようですが、現行の12速はワイヤー引きのモデルしかありません。すくみずのグレイルは11速のDi2 GRXでしたが、SRAMもシマノも一長一短な感じが凄まじいですね。GRX 12速がフルワイヤレス化すれば全部解決しそうな気がするのですが。

ログを貼っておきますので、機会があれば走ってみてください。京都は大阪と違ってグラベル環境が圧倒的に良いですね。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。