Bicycle Club 2025年11月号 No.463

Bicycle Club 2025年11月号 No.463

投稿日 2025/09/17

9月20日に発売されるBicycle Club 2025年11月号でMADEのレポートを担当しました。久しぶりの紙は楽しく、webとは違って緊張感がありました。8Pに及ぶ大作ですので、ぜひ購入してください。評判が良ければまた呼んでもらえるかもしれません。

せっかくなので、紙幅の都合上、採用されなかった写真を番外編的に紹介しようと思います。

会場の中途半端な場所に置かれた謎のマントラです。名車というよりは迷車扱いされていますが、ドロップハンドル化にドライブトレインの近代化など面白いです。29er x 26"のマレットなのでしょうか?

残念ながら紙面で紹介できませんでしたが、貴重な日本発ブランドです。MADEの売上でDHバイクを買ったらしいです。キューカンバーは名作で、僕も愛用しています。

black catです。なんというか執念を感じます。乗ってみたいです。

久しぶりに球体社長に会えると思ったのですが、欠席だったようです。今や完全にポートランドのコミュニティの一員ですね。

なんかお洒落なブースでした。ブルーラグさんとサークルズさんで買えるみたいです。

シアトルでハンドメイドされるHIGH ABOVEです。背中側のパッドは3Dプリンター製です。

これは紙面に掲載できなかったのですが、MOSAICが作ったコロラドで渓流釣りするためのバイクです。カラーはコロラド固有種のトラウトを模したものです。シマノはXTRを提供しているのですが、釣り道具はシマノではありませんでした。

今回はドロップバーとサスペンションフォーク装着のハードテイルを多く見るのかな?と思ったのですが、そこまでは多くなかったです。ハンドメイドのビルダーがわざわざ手掛けるには、もうメインストリームすぎるフォーマットなのでしょうか。

めちゃめちゃカッコいいです。このサスペンションシステムはあちこちで見たので、ちょっと来てるっぽいです。

ポートランドの名店RIVER CITYがコレクションを並べていました。

ポートランドのシェアバイクはオレンジに塗られたBIKETOWNです。

大阪からインタージェットさんが出展していました。PDWの一部のボトルケージはミノウラさんで生産していて、それらをポートランドに送っているのはインタージェットさんなので、PDWとも関係があります。

TOXIC WORKSさんのSTOMP LOXultraromance、つまりRonとコラボしたシューズです。

Tonic Fabに寄るとランドンがATHLETICのノンアルビールをくれました。ノンアルの話はこちらに詳しく書いています。

SKLAR BIKESのサイクルトラック。後輪は29erと思うのですが、ドロッパーポスト付きなのが良いです。BROOKSのブースには面白いバイクが色々置いてありました。

全然知らないブランドなのですが、チェーンステイが板バネで同軸ピヴォットになっています。これは面白いです。乗ってみたいです。ドロッパーポスト無しでリーチが長めに見えるので、グラベルバイク的な感じで使うのでしょうか。

https://amzn.to/46nFOzb

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。